WHAT’S HOKKAIDO KOUSEIKAI ?北海道光生会とは

社会福祉法人北海道光生会は、昭和39年7月に開設の
知的しょうがい児施設「美唄学園」を前身に、設立以来、
主に知的にしょうがいのある方達の社会自立を支援し続けてきた社会福祉法人です。

GREETINGSごあいさつ

北海道光生会理事長

高橋 一裕

社会福祉法人北海道光生会
理事長

社会福祉法人北海道光生会は、昭和39年に美唄学園を開設し、50有余年を経て、次の50年へ向けての歩みを進めています。
法人の基本理念に「ノーマライゼーションの理念の実現を目指し、「住む」「働く」「楽しむ」「その人(あなた)らしく」を支援し、地域社会への理解と交流を進めます。」と掲げているとおり、利用者の皆様の希望に応える事を大前提とし、どんな人にも可能性があり、確かな支援があれば、必ず生き生きとした人生を送ることが出来ると考えています。
支援の基本は、支援を必要とする人に、必要な支援を、必要な時、必要とする質と量を提供することを基本とし、それが決して支援者の自己満足であってはいけません。
「しょうがい福祉は、地域づくりそのものである」私たちは、これからも地域福祉の担い手として、しょうがい福祉の枠を超えた地域福祉の課題に積極的に取り組み、地域社会に貢献できる社会福祉法人を目指します。

HISTORY北海道光生会の沿革

昭 和

39年 7月1日
精神薄弱児施設「美唄学園」設立、入所定員159名。
42年 9月1日

「社会福祉法人北海道光生会」設立。

精神薄弱児施設「美唄学園」の設置運営を、財団法人特殊児童保護会より引継ぎ運営開始、理事長「佐久間均一」就任。

42年 10月1日
精神薄弱者援護施設「美唄市光生園」の経営委託契約を美唄市と締結、同日委託経営開始、入所定員70名。
43年 4月1日
「美唄学園」入所定員変更認可、入所定員175名。
43年 4月29日
理事長「宝崎定雄」就任。
43年 10月1日
精神薄弱者更生施設「共練寮」設置認可、入所定員30名。
44年 4月1日
愛の小箱会設立。
48年 12月1日
「共練寮」居住棟増築、入所定員50名。
49年 6月15日
「美唄学園」老朽改築工事落成、延面積3,465㎡。
50年 6月1日
第2種社会福祉事業、精神薄弱者通勤寮「美唄通勤寮」の設置及び経営開始。入所定員20名。
51年 4月1日
市立「美唄市光生園」を美唄市より移管、「美唄光生園」と改称、同月委託経営を設置経営に変更。
52年 5月12日
「北海道光生会」後援会設立。
52年 12月9日
「共練寮」自立者居住棟新築、1棟3戸104.34㎡。
53年 8月30日
「共練寮」総合指導棟増築。
53年 12月1日
理事長「奥山俊男」就任。
54年 1月18日
「共練寮」浴場棟増築。
56年 10月18日
理事長「沢田孝夫」就任。
57年 10月9日
「共練寮」食堂棟及び管理棟増築。
59年 4月1日
精神薄弱児施設「美唄学園」を精神薄弱児施設美唄学園、入所定員60名と精神薄弱者更生施設「第二美唄学園」、入所定員105名に分離。
60年 12月15日
「美唄光生園」居住棟増築、1F・2F面積669.56㎡。

平 成

元年 4月1日
精神薄弱者地域生活援助事業、「第一グループホーム」運営開始。
元年 12月8日

「美唄学園」、「第二美唄学園」、「美唄光生園」、「共練寮」各施設居住棟スプリンクラー取付工事完了。

2年 4月1日

精神薄弱者地域生活援助事業、「西町グループホーム」運営開始。

精神薄弱者地域援助センター活動事業実施指定、実施施設「美唄通勤寮」。

3年 1月1日
「美唄光生園」併設通所部運営開始、定員7名。
3年 1月28日
理事長「奥山俊男」就任。
3年 4月1日

「第二美唄学園」併設通所部運営開始、定員15名。

「グループホーム1991」運営開始。

4年 5月1日
「旭東グループホーム」運営開始。
5年 4月1日
「東7条寮グループホーム」運営開始。
5年 5月1日
「共練寮」併設通所部運営開始、定員7名。
6年 4月1日
「美唄光生園」併設通所部定員増。定員7名→15名。
6年 7月18日
「共練寮」作業棟新築工事完了。
7年 1月1日
「共練寮」併設通所部定員増。定員7名→15名。
7年 4月1日
「新川グループホーム」運営開始。
8年 4月1日

精神薄弱者福祉工場「南美唄福祉工場」設立。

「グループホーム宮森寮」運営開始。

「みしなグループホーム」運営開始。

8年 6月1日
「グループホームカインド」運営開始。
10年 4月1日

「第二美唄学園」併設通所部定員増。定員15名→19名。

「新川グループホーム」定員変更。定員5名→6名。

10年 9月18日

「美唄学園」父母会館兼生活寮新築工事完了。

10年 10月1日

「グループホーム三条ホーム」運営開始。

心身障害児(者)療育等支援施設事業指定(実施施設「美唄学園」)。

11年 4月1日

認可グループホーム5カ所(「旭東」・「東7条」・「新川」・「宮森」・  「カインド」)のバックアップ施設を「美唄通勤寮」に統合。

「美唄光生園」併設通所部定員増。定員15名→19名。

「共練寮」併設通所部定員増。定員15名→19名。

11年 8月30日
「社会福祉法人北海道光生会」評議員会設立。
11年 10月1日

「菜の花グループホーム」運営開始。

「有明グループホーム」運営開始。

「グループホーム南美」運営開始。

12年 4月1日
「知的障害者地域援助センター活動事業」を【Ⅰ型】(生活支援ワーカー配置)の「知的障害者生活支援事業」に変更。
12年 6月1日
「菜の花グループホーム」の所在地が移転。
13年 2月1日

「旭東グループホーム」の所在地が移転。併せて定員を4名→6名へ変更。

「菜の花グループホーム」の定員を変更。定員5名→4名。

13年 6月1日
「東7条寮」の所在地が移転。併せて定員を4名→5名へ変更。
13年 8月1日
知的障害者通所授産施設「サポートステーション・ステップ」設立。通所定員25名。
14年 4月1日

「有明グループホーム」の定員変更。定員4名→5名。

第二種社会福祉事業「知的障害者居宅介護等事業」運営開始。

14年 10月1日
「グループホームSYONAN」運営開始。
14年 11月1日
「サポートステーション・ステップ」定員変更。定員25名→30名、併せて岩見沢分場を開設。
14年 12月1日

「西町グループホーム」の所在地が移転。

「西町グループホーム」の所在地が移転。

15年 4月1日

第二種社会福祉事業「知的障害者短期入所事業」運営開始(「第二美唄学園」・「美唄光生園」・「共練寮」)

第二種社会福祉事業「児童居宅介護等事業」運営開始。

第二種社会福祉事業「児童短期入所事業」運営開始(「美唄学園」)

第二種社会福祉事業「身体障害者居宅介護等事業」運営開始(「地域生活支援センター」)

15年 10月31日
「第二美唄学園」施設整備拡張工事完了。(「ほほえみ」)
15年 11月27日
理事長「高橋 將」就任。
16年 3月19日
「美唄学園」・「第二美唄学園」生活棟改修工事完了。
16年 4月1日
「サポートステーション・ステップ」岩見沢分場移転。新所在地、岩見沢市緑が丘2丁目85番1号
16年 9月1日
知的障害者通所授産施設「わ~くす」設立。通所定員20名。
17年 1月9日
「西住グループホーム」運営開始。
17年 4月1日

「グループホーム2000」運営開始。

「グループホームドリーム」運営開始。

「グループホームYOU・YOU」運営開始。

17年 7月1日
空知圏域障害者総合相談支援センター「パーチェ」運営開始。
17年 10月1日

「わ~くす」定員変更。定員20名→25名、併せて美唄市南美唄町中央通2丁目に分場を開設。

「グループホームピース」運営開始。

「グループホームフレンドリー三井」運営開始。

18年 4月1日
「グループホーム宮森寮」の所在地が移転、名称を「グループホーム美東」へ変更。
18年 7月1日
「グループホームピース」の定員を変更。定員4名→5名。
18年 10月1日

第二種社会福祉事業「知的障害者地域生活援助事業」の各グループホームを「障害福祉サービス事業」(共同生活介護・共同生活援助第一グループホーム他)として運営開始。

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(居宅介護・行動援護事業所「やっほー」)運営開始。

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(「美唄学園」、「美唄光生園」、「共練寮」、「第二美唄学園」短期入所)運営開始。

第二種社会福祉事業「相談支援事業」(北海道光生会「地域生活支援センター」)運営開始。

18年 10月31日
第二種社会福祉事業「移動支援事業」(北海道光生会「地域生活支援センター」)運営開始。
19年 4月1日

「美唄光生園」女性棟、洗濯棟の新築工事及び既存居住棟の改修工事完了。

「美唄光生園」入所定員変更。定員70→67名。

「わ~くす」の所在地を美唄市東6条南1丁目5番1号に移転。

北海道光生会「地域生活支援センター」、居宅介護・行動援護事業所「やっほー」の所在地を美唄市東6条南1丁目5番1号に移転。

19年 9月30日
第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」共同生活援助・共同生活介護「第一グループホーム」の利用定員変更。定員94名→98名。(「グループホームハッピー」運営開始、「菜の花グループホーム」の所在地が移転。)
19年 10月1日
知的障害者通所授産施設「わ~くす」を事業廃止。
20年 3月31日

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(就労継続支援B型事業「わ~くす」)の運営開始。

知的障害者通勤寮「美唄通勤寮」を事業廃止。

知的障害者更生施設「共練寮」を事業廃止。

20年 4月 1日

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(就労継続支援B型事業「わ~くす」)を事業廃止。

旧共練寮、旧わ~くす、旧地域生活支援センターを統合、障害者支援施設「爽やかネットワーク」設立。(施設入所支援47名、就労移行支援42名、自立(生活)訓練18名、就労継続支援B型25名、共同生活介護・共同生活援助124名(24箇所))(「グループホーム上2条」・「グループホーム クローバー」・「グループホーム和」の運営開始)

21年 3月31日
空知障害者就業・生活支援センター「ひびき」の受託経営を開始。
21年 4月 1日

知的障害者通所授産施設「サポートステーション・ステップ」を事業廃止

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(就労継続支援B型事業・自立(生活)訓練事業「サポートステーション・ステップ」)の運営開始。(就労継続支援15名、自立(生活)訓練25名)

広域相談支援体制整備事業(空知圏域)「空知ふくしネット・パーチェ」の受託運営を開始。

爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員135名(26箇所)。(「グループホーム青空」・「グループホーム虹」の運営開始)

22年 3月31日

「爽やかネットワーク」施設入所支援の利用定員変更。定員45名。

知的障害者更生施設「第二美唄学園」(併設通所部を含む)を事業廃止。

知的障害者福祉工場「南美唄福祉工場」を事業廃止。

22年 4月 1日

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(居宅介護・行動援護事業「爽やかネットワーク」)を事業廃止。

障害者支援施設「ライフサポート美唄」設立。(施設入所支援105名・生活介護120名)

第二種社会福祉事業「障害福祉サービス事業」(就労継続支援A型事業「南美唄福祉工場」)の運営開始。定員20名。

知的障害児施設「美唄学園」の利用定員変更。定員50名。

23年 3月31日

「爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員144名(28箇所)。(「グループホームしののめ」・「グループホームひまわり」の運営開始)

知的障害者更生施設「美唄光生園」を事業廃止。

23年 4月 1日

サポートステーション・ステップ 自立(生活)訓練を事業廃止。

障害者支援施設「美唄光生園」設立。(施設入所支援67名・生活介護80名)

「爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員149名(29箇所)。(「グループホームたんぽぽ」の運営開始)

「爽やかネットワーク」就労継続支援B型事業の利用定員変更。定員50名。

「爽やかネットワーク」就労移行支援事業の利用定員変更。定員30名。

24年 3月31日

「サポートステーション・ステップ」就労継続支援B型事業の利用定員変更。定員20名。

「サポートステーション・ステップ」就労移行支援事業の運営開始。定員20名。

24年 4月 1日

「爽やかネットワーク」自立(生活)訓練を事業廃止。

「爽やかネットワーク」相談支援事業を事業廃止。

24年 10月 1日
障害児入所施設「美唄学園」/障害者支援施設「美唄学園」の運営開始。(入所定員40名・生活介護40名)
25年 3月31日
「爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員153名(30箇所)。
25年 4月 1日

「サポートステーション・ステップ」就労移行支援事業を事業廃止。

「サポートステーション・ステップ」就労継続支援事業(B型)の利用定員変更。定員40名。

25年 7月 1日

「爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員158名(31箇所)。

指定一般相談支援事業「空知ふくしネット・パーチェ」の事業指定。

25年 11月29日
「爽やかネットワーク」共同生活介護・共同生活援助の利用定員変更。定員159名(31箇所)。
26年 1月29日
美唄学園新築工事完工。(工期:平成25年2月8日~平成25年11月29日)
26年 1月31日
ライフサポート美唄グループホーム(4棟)新築工事完工。(工期:平成25年10月10日~平成26年1月29日)
26年 2月 1日
指定障害者支援施設「美唄学園」を事業廃止。
26年 3月31日

福祉型障害児入所施設「美唄学園」の事業運営、建物供用を開始。(入所定員30名・短期入所4名)

指定障害福祉サービス事業(共同生活介護)「ライフサポート美唄」の運営開始。定員28名(4箇所)。

26年 4月 1日

指定一般相談支援事業「空知ふくしネット・パーチェ」を事業廃止。

指定放課後等デイサービス「美唄学園」の運営開始。定員10名。

「爽やかネットワーク」就労移行支援事業の利用定員を変更。定員15名。

26年 7月 1日

「サポートステーション・ステップ」の岩見沢作業所所在地を岩見沢市春日町2丁目2番22号に移転、「サポートステーション・ステップ岩見沢(従たる事業所)」の事業指定。定員10名(※本体定員40名に含む)。

27年 6月 1日

美唄学園創立50周年。

爽やかネットワーク 就労継続支援事業(B型)の利用定員変更。定員60名。併せて同事業の弁当製造作業場を美唄市大通東1条北3丁目1番18号に移転。うち従たる事業所(定員10名)として「べんとう家さしすせそ」をオープン。

27年 9月 1日
爽やかネットワーク 共同生活援助事業の利用定員変更。定員164名(32箇所)
27年 12月 1日
爽やかネットワーク 共同生活援助事業の利用定員変更。定員168名(33箇所)
28年 7月 1日
爽やかネットワーク 共同生活援助事業の利用定員変更。定員175名(34箇所)
29年 1月25日
指定放課後等デイサービス「美唄学園」を「マ~チ」に名称変更。
29年 2月 5日
法人事務所/爽やかネットワーク総務事務所を現在地に移転(同一敷地内)
29年 9月 1日
爽やかネットワーク 共同生活援助事業の利用定員変更。定員177名(34箇所)
30年 4月 1日
北海道光生会設立50周年。
30年 10月 1日

爽やかネットワーク 共同生活援助事業の利用定員変更。定員183名(35箇所)

爽やかネットワーク 生活介護事業の運営開始。定員6名。

爽やかネットワーク 就労移行支援事業の定員変更。定員15名→12名。

爽やかネットワーク 施設入所支援事業の定員変更。定員45名→40名。

※地域生活を営んでいる利用者の方に配慮し、グループホームの所在住所の掲載を控えております。